7つのルール ① 目標を明確にする

2022/04/06

おはようございます。
国リハビリセンターです。

さて、前回お伝えした


【独学で国家試験にチャレンジするときの極意とは


1つ目のルールです。


目標を明確にする。

これって国家試験合格!って決まってるじゃん!と思った方正解です。

しかし!これでは半分しか正解ではありません。

目標をしっかりと設定して目的を成し遂げる!
これが完全型の正解です。

目的と目標の違いって…

目的:最終的に成し遂げようと目指す到達点
目標:目的を達成するために設けた具体的な手段


このくらい大きく違うモノなんです。

皆さんはよく目標は…と設定しています。

目的があっての目標です!




皆さんの目的は決まってますね!
そう。国家試験合格です。

では目標はどうするか。

ここが大きな分岐点になります。

目標をしっかりと計画的に自分に合った手段(勉強法)
でないと目的までにたどり着くのが困難になってしまいます。


登山に例えてみましょう

目的:頂上まで上がる

目標:3合目までは1日で到達する
     4合目からは天気の様子を見ながら登る。最低ノルマは1日1合。

思ったより道が歩くて進みが悪いな…
では道を変えるか、このまま進むか選択だ。

今後の天気はもっと悪くなりそうだから
直線で上がる道は近道だけど
道が悪くて進みが悪くなりそうだ。

それに足場が緩く時間もかかりそう。

もう1つの道は遠回りだが今回持ってきた
装備や靴が効果を発揮しそうな道だな。


良し!遠回りの道を選んで進んでいこう…





と近道を行くのが正解ではない場合が多々出てきます。

これは勉強も一緒なんですね。

特に
働きながら勉強する人
特にこのような考えをもって進めないと

・今日は疲れたから明日頑張ろう
・休憩を多くして頑張ろう
・明日休みだから寝る時間少なくして場頑張ろう


と考えやすくなってしまう傾向が強いです。

特に真面目な方が多いですね。

真面目過ぎるので仕事やバイトに
全力投球しすぎてしまって
勉強の余力が残らない方が多いと感じます。


目的は国家試験合格ですよね。

仕事を適当にやる。という事ではありません。

人間全力疾走では誰しも体力が持ちません。
要領よくバランスを見ながらバイトや仕事を
進める事を覚えるようにしましょう。


バイト先や仕事先でも国家試験の事を相談するのも効果的ですよ。周りの人を巻き込んでしまうんです(サポーターになってもらう感覚です)


目的を達成するためにどんな目標設定が良いのか。
自分ひとりで考えるのは、とってもしんどいですよね。

国試リハビリセンターでは無料で相談を受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さいね。



Twitterも毎日稼働中!
国試リハビリセンター(@kokusirihasen)

PAGE TOP