7つのルール ⑤ 決めた内容を毎週チェックしましょう

2022/04/28

おはようございます。
国試リハビリセンターです。

国家試験もあと10ヵ月ほどになりましたね。
思っている以上に時間はあっという間に過ぎます。

計画をもって
【行動単位】で考えて進めていきましょう。

過去のRuleはコチラから

Rule1:目標を明確にする←click
Rule2:自分を理解する←click
Rule3:勉強は「計画通りにいかない」と理解しよう
←click
Rule4:自分に合ってる勉強方法を探そうとしない
←click

さて今回のRuleはコチラ!

決めた内容を毎週チェックしましょう!

一見、当たり前のように聞こえますが
実は合格に達しない人の90%以上が
この作業を怠っています。


勉強は習慣と知識の定着が合わさって
初めて合格に達することが出来ます。




*国家試験は5択のマークシート方式なので
とんでもない強運の持ち主は受かりますが…


この作業を多くの人が行ってる思います。

これと同時にしなければならないのが
決めた内容を毎週チェックすることなんです。

人は忘れていく生き物です。


特に国家試験の知識は現時点で99.9%
生活の上で必要ありません。


人の記憶容量はある程度決まっています。
必要のない知識は忘れるような仕組みになってます。

この決められた仕組みに逆らわなければ
一生懸命勉強して、時間使っても
数日・数週間後には… 忘れてます。

これを防ぐ為に、勉強の習慣化と共に必要なのが
決めた内容を毎週チェックすることなんです。


チェックリストを作成し、毎週単位で確認する

・決めた内容をタスクとしてこなせたのか
・何時間かけて行動できたのか
・内容を次の週などに覚えているかのチェックリストを作成
・この内容で国家試験の問題などが次の週に解けるようになってるか
・この内容で先週より過去問などの点数が上がってるか


など、毎週の内容を精査し必要があれば
チェック項目と作業を増やす。




これを毎週繰り返すことで


【これはいらない知識でない】

と脳はやっと判断してくれます。

ここまで毎週調整しなければ独学での国家試験合格は、難しくなると思います。


予備校などはこのチェック・精査を
代理でやってくれるので、勉強に集中できます

さらに効率化を図るポイントは…

楽しくやる!ことです。

辛い経験などは忘れようとします。




楽しい経験は脳内ホルモンが
出やすい状況になりますので


(どんなホルモンが出るんでしたっけ? こういう場面で知識を引っ張り出す練習もしましょう!)

脳は喜び、その知識を定着側へと移行します。

この部分も含めながら進めていくと
点数は一気にグッとあがりますので
是非チャレンジしてみて下さいね。

不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。

お気軽に問い合わせて下さいね!
Twitterも毎日稼働中!
国試リハビリセンター(@kokusirihasen)

PAGE TOP