振り返る時間

2022/08/30

おはようございます。
国試リハビリセンターです。
今日は、もう8月下旬です。
今週末には、もう9月になってしまします。
なので、『夏の振り返り』について書きたいと思います。


そもそも、この振り返りは
・この夏の行動(仕事やバイト)
・勉強の進捗
・生活リズム
・体調変化(体力の変化等)
等を思い返し、“過去を踏まえて学ぶ”意味があります。



この時、3つの視点から振り返りをすると効果的です。
Keep(継続):良かった事
②Problem(問題点):改善が必要なコト
③Try(挑戦):次に取り組むコト


ポイントは、、②、③の順番で進める事と、

なるべく具体的な内容で書き出すコトです。


例:7月は全然勉強しなかったけど、8月は15日間、一日1時間勉強した。
Keep(継続):良かった事
➡1時間の勉強が、月の半分程度は出来た。
②Problem(問題点):改善が必要なコト
➡毎日は出来てない。1日の勉強時間が1時間では足りない。(過去問解いてないetc…)
③Try(挑戦):次に取り組むコト
➡9月は、毎日1時間は勉強する。
毎月第三日曜日は、国試に併せて過去問をやる。


こういった形で振り返りを行います。
振り返りに似た言葉で“反省”や“感想”
という言葉が有りますが、それらとは違います。

上記の③が振り返りの特徴と言えると思います。

他2つの意味は以下の通りです。
反省
・自分の行いを省みること。

・主に失敗に対して行うものであり、
過去に焦点をあてて行うのも特徴です。


感想
・自分の考えをまとめて伝えること

・起きた行動に対しての考えは在っても
具体的な行動が無ければ意味が無いです。


こういった振り返りは、毎回は必要無いと思います。
自分の生活に変化を起こす時に活用したり、
以前との比較で変化を確認したい時に活用できると、
“このまま進める”or“変える”
を正しく決断出来る様になると思います。


今回は、振り返りについて書いてみましたが、
感が鋭い人は気づいたかもしれません。
この振り返り、方法はいくつかありますが、

当校の受講生は『毎週の面談』で
これを実践してます。


これを意識して面談を受けている人は居ないと思いますが、勉強の進捗を話すというのは、
実はこの振り返りをしている状況でもあります。


ブログを通して重要性に気づいてもらえたら、
次回の面談で意識してみて下さい。

当校の受講生でない人達でも、今日のやり方を踏まえて
自己フィードバックをしながら勉強を進めて下さい。
9月の1ヵ月が、8月以前とは大きく変わってくるのが
体感できると思いますよ。




それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。

来年春、皆さん目標とする場所で、
いい顔で仕事されている様、
私たちも一緒に頑張らせていただきます。

不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。

お気軽に
問い合わせて下さいね!
Twitterも毎日稼働中!

国試リハビリセンター(@kokusirihasen)

PAGE TOP