国試リハビリセンターは理学療法士・作業療法士の国家試験対策予備校です
予備校の選び方5選&オープンキャンパス
2023/03/10
おはようございます。
国試リハビリセンターです。
だいぶ日中が暖かくなり、
過ごし易い日が増えてきました。
花粉はまだまだ凄いですが、寒さによる動き難さはだいぶ解消されそうです。
さて、Twitterでもお知らせしてます。
国試リハビリセンターは、
2023年4月2日(日曜日) 10時~
オープンキャンパス行います。
案内(申し込みも同様)は、
こちら《別ページへ≫をご確認下さい。
***************************
今日のテーマ
1.予備校を選ぶ時のポイント5選
2.オープンキャンパス時に『直接聞いてみたいコト』の事前募集
(※グーグルフォームへ飛びます)
https://forms.gle/PbWMcR8daGSkqrXt9
****************************
まずは『予備校を選ぶ時のポイント5選』
を書いていきます。
自分に合う環境
⇒せっかくお金掛けて勉強するなら、
自分に合う勉強方法ができる所が良いと思います
特に勉強方法は個人差がありますので
皆同じスタイルで点数が上がるとは限らないです。
目標は【国試合格】だけど、ルートは無数です。
個人でも、ずーっと同じ方法で勉強する訳では無く、A⇒Bへ途中で勉強方法と変える場合もあります。
自分で見つけて、適宜変えられたら最高ですが、
難しい時は【客観視】できる人がいると
大きく道を反れる前に修正可能です。
サポート体制
⇒これは、自分がどの位のサポートを求めるか?を確認するのが重要です。
勉強面だけでよいか?(就活のサポートは?)
これは、見落としがちだけど、
意外と必要な要素になると思います。
特に、自分を客観視するのが苦手なら【気軽に聞ける】環境は重要ポイントです。
受講料
⇒これはある意味、一番重要です。
安い方が財布には優しいけれど、その分のサポート体制(質疑応答や面談の有無など)が無い環境では、ある意味独学の様な勉強になってしまいます。
個別面談の機会があれば、学習状況を確認しながら
計画の修正が可能になります ⇒ (実はココ重要なんです)
面談の機会だけでなく、いつでも相談できる状況(LINEでもメールでも電話でも)なら、よりスピーディーに対応が可能です。
講師の数
⇒これも予備校を選ぶ時の重要な要素です。
講師数が多いと、質問に適した先生からの返答を得る事が出来ます。
講師も人間だから、得手不得手が有りますが、
それでも数が多ければそれを補填できます。
「分からない」と思った時に聞ける環境は【受講生の権利】ですので、どんどん活用して使い倒した方が良いです。
実際の生徒の声
⇒受講生からの声も重要な判断材料になります。
【生徒さんの声】の方がより、リアルだと思います。
・入学前に悩んだこと
・入学してから大変だったこと、良かったこと
・同じ境遇で感じたこと
など、リアルな声を聞いた方が学校生活や
勉強環境など想像がつきやすくなると思います。
さらに、予備校のデメリットな部分も含めて聞けることも重要ですし、ある意味一番の参考材料になると思います。
ざっくり、予備校を選ぶポイント5選を書いてみました。
他にも個人的に知りたい事がある人も居ると思います。
HPからの情報は限りがあるし、「この目で確認したい!!」
と思う人も居ると思います。
百聞は一見に如かずと言いますが、
百見は一体験に如かずです。
体験するのが一番分かり易いと思います。
だから、先ほどの様な思いを持った方は、
4月2日のオープンキャンパスにいらして下さい。
(LIVE配信もあります)
オープンキャンパスでは
卒業生が来て質疑応答に対応するので
脚色していない“リアルな声”
が聞けると思います。
午前中の解説や国試対策の講義に参加する事で、
当校の授業方法などが、より具体的にイメージできると思います。
そして、この質疑応答時に
『直接聞いてみたいコト』を事前募集します。
以下のURLからお送り下さい。
(※グーグルフォームへ飛びます)
https://forms.gle/PbWMcR8daGSkqrXt9
折角のリアルな声を聞けるチャンスを
しっかりと活かして下さい。
『聞いてみたい』と思う事は
その日に聞いてしまうのが最短ルートです。
質問の受付は、3月31日までです。
まだまだ時間はあるので、ゆっくり考えてみて下さい。
それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。
この春、皆さんが目標とする場所で、
いい顔で仕事されている様、
私たちも一緒に頑張らせていただきます。
不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。
お気軽に問い合わせて下さいね!
Twitterも毎日稼働中!
国試リハビリセンター(@kokusirihasen)
国試リハビリセンターです。
だいぶ日中が暖かくなり、
過ごし易い日が増えてきました。
花粉はまだまだ凄いですが、寒さによる動き難さはだいぶ解消されそうです。
さて、Twitterでもお知らせしてます。
国試リハビリセンターは、
2023年4月2日(日曜日) 10時~
オープンキャンパス行います。
案内(申し込みも同様)は、
こちら《別ページへ≫をご確認下さい。
***************************
今日のテーマ
1.予備校を選ぶ時のポイント5選
2.オープンキャンパス時に『直接聞いてみたいコト』の事前募集
(※グーグルフォームへ飛びます)
https://forms.gle/PbWMcR8daGSkqrXt9
****************************
まずは『予備校を選ぶ時のポイント5選』
を書いていきます。
自分に合う環境
⇒せっかくお金掛けて勉強するなら、
自分に合う勉強方法ができる所が良いと思います
特に勉強方法は個人差がありますので
皆同じスタイルで点数が上がるとは限らないです。
目標は【国試合格】だけど、ルートは無数です。
個人でも、ずーっと同じ方法で勉強する訳では無く、A⇒Bへ途中で勉強方法と変える場合もあります。
自分で見つけて、適宜変えられたら最高ですが、
難しい時は【客観視】できる人がいると
大きく道を反れる前に修正可能です。
サポート体制
⇒これは、自分がどの位のサポートを求めるか?を確認するのが重要です。
勉強面だけでよいか?(就活のサポートは?)
これは、見落としがちだけど、
意外と必要な要素になると思います。
特に、自分を客観視するのが苦手なら【気軽に聞ける】環境は重要ポイントです。
受講料
⇒これはある意味、一番重要です。
安い方が財布には優しいけれど、その分のサポート体制(質疑応答や面談の有無など)が無い環境では、ある意味独学の様な勉強になってしまいます。
個別面談の機会があれば、学習状況を確認しながら
計画の修正が可能になります ⇒ (実はココ重要なんです)
面談の機会だけでなく、いつでも相談できる状況(LINEでもメールでも電話でも)なら、よりスピーディーに対応が可能です。
講師の数
⇒これも予備校を選ぶ時の重要な要素です。
講師数が多いと、質問に適した先生からの返答を得る事が出来ます。
講師も人間だから、得手不得手が有りますが、
それでも数が多ければそれを補填できます。
「分からない」と思った時に聞ける環境は【受講生の権利】ですので、どんどん活用して使い倒した方が良いです。
実際の生徒の声
⇒受講生からの声も重要な判断材料になります。
【生徒さんの声】の方がより、リアルだと思います。
・入学前に悩んだこと
・入学してから大変だったこと、良かったこと
・同じ境遇で感じたこと
など、リアルな声を聞いた方が学校生活や
勉強環境など想像がつきやすくなると思います。
さらに、予備校のデメリットな部分も含めて聞けることも重要ですし、ある意味一番の参考材料になると思います。
ざっくり、予備校を選ぶポイント5選を書いてみました。
他にも個人的に知りたい事がある人も居ると思います。
HPからの情報は限りがあるし、「この目で確認したい!!」
と思う人も居ると思います。
百聞は一見に如かずと言いますが、
百見は一体験に如かずです。
体験するのが一番分かり易いと思います。
だから、先ほどの様な思いを持った方は、
4月2日のオープンキャンパスにいらして下さい。
(LIVE配信もあります)
オープンキャンパスでは
卒業生が来て質疑応答に対応するので
脚色していない“リアルな声”
が聞けると思います。
午前中の解説や国試対策の講義に参加する事で、
当校の授業方法などが、より具体的にイメージできると思います。
そして、この質疑応答時に
『直接聞いてみたいコト』を事前募集します。
以下のURLからお送り下さい。
(※グーグルフォームへ飛びます)
https://forms.gle/PbWMcR8daGSkqrXt9
折角のリアルな声を聞けるチャンスを
しっかりと活かして下さい。
『聞いてみたい』と思う事は
その日に聞いてしまうのが最短ルートです。
質問の受付は、3月31日までです。
まだまだ時間はあるので、ゆっくり考えてみて下さい。
それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。
この春、皆さんが目標とする場所で、
いい顔で仕事されている様、
私たちも一緒に頑張らせていただきます。
不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。
お気軽に問い合わせて下さいね!
Twitterも毎日稼働中!
国試リハビリセンター(@kokusirihasen)