グループワークのメリット&デメリット

2024/07/09

おはようございます。
国試リハビリセンターです。

今回は、
“グループワーク”について
お伝えします。

当校では、午後にグループワークを
入れている事が多いです。



グループワークの中身としては、
・自分達で問題を作って出しあう
・ウォークラリーの様に、教室内を動きながら
数人で協力して問題を解く

こうした≪5感≫を使った学習時間に充てています。

“座ったままで動かない。一方通行の授業”
にしないのが特徴です。


午前のインプットを、すぐアウトプットする事で
知識定着も図っています。

個人的にはこの時間が
最も利点だと思っています。



グループワークのメリット
他の人の質問が聴ける
※これは、自分の理解度を確認するチャンス!

教え合う&相談できるチャンス

相手に分かりやすく説明できる
→自分が正確に理解しているフィードバックになる


こういったことが考えられます。

逆にデメリットとしては…
・自分のペースで進められない

・自分の意見を言い難い
(雰囲気的にそれを感じる人も居ます)


こういった事が考えられます。
だから、万人に合う方法とは言えません。


自分でコツコツやる事が好きなタイプの人は、
ちょっと対策が必要です。
(これは、実践が必要だから面談でお伝えします♪)

でも、「グループは嫌いじゃない」位なら、
個別よりグループの方が圧倒的に効率良いです。

短時間でも、こうしたメリットを得られます。





受験生によってやり方が違って当然だし
それに沿った環境を準備できるのが、
当校の強みでもあります。


目標はただ一つ!
国家試験の合格

これを得る為の手段は、みんな違って当然だし、
最終的に合格出来れば手段は何でもOKです。
(合法的な範囲で)

個別でコツコツもOKだし、
グループで和気あいあいしてもOK

目標に向けて、前進あるのみ!!


今回はグループワークについて書いてみました。
勉強法はたくさん有りますが、
是非自分に合致した方法で学習を続けて下さい



それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。

来春、皆さんが目標とする場所で、
いい顔で仕事されている様、
私たちも一緒に頑張らせていただきます。


不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。

お気軽に
問い合わせて下さいね!
X(旧:Twitter)も毎日稼働中!
国試リハビリセンター(@kokusirihasen)

PAGE TOP