テスト → 次に活かす重要なステップ

2024/07/23

おはようございます。
国試リハビリセンターです。


今週末、当校では実力テストをします。
受講生の皆さんは、6月から始まった授業や自己学習の状況を確認する良い機会です。


でも、まだ“テスト”という言葉に苦手意識を
持っている人は多いと思います。
そういった人へ
なぜ“テスト”するのか?
をお伝えしたいと思います。


理由は大きく3つ。

理由立ち位置の確認

これは、SNSでもよく発信しいてるので
知っている人も居るかもしれません。

自分の現時点での理解度や知識量を確認する

これが、テストをする上で1番大事な所です。
これが解るから、対策を具体的に立てられます。


理由②テスト環境へ体を慣らす

テスト環境へ体を慣らす事も必要です。
1~2度で慣れる事は無いけど、複数回やると
脳はその環境に適応して緊張の度合いが下がります

・2時間以上の集中を要求される
(しかも、午前と午後それぞれ)
・周りの緊張感に煽られる
・テスト独特のプレッシャー

これら特有の環境は、独自方法で対策する事も出来ますが今から“慣らす”ことでも十分対策になります。





理由③勉強方法の成果チェック

6月から授業が始まり2カ月経ちます。
その中で、各自色々な勉強法を試してきたと思います。


合致した物
しなかったものを見極めながら過ごした中で

本当に合致しているか?→点数に結びついてるか?
それを確認するのが、テストです。

合致していれば、点数は少なからず上がります。
(間違っても前回よりは下がらないハズ)

そして、点数×自分の手応えをもとに
今後の学習方法を検討していきます。


テストをする理由を3つ上げてみましたが
「他人と競うもの」では無いことが解りましたか?

自分の現状を知り、今後の対策を考える為の
“情報”の1つがテストな訳です。

物事の捉え方は1つではありませんし、
活用の仕方はたくさんあります。

是非、今回の実力テストは
“活用できるの情報1つ”と捉えてみて下さい。



それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。

来春、皆さんが目標とする場所で、
いい顔で仕事されている様、
私たちも一緒に頑張らせていただきます。


不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。

お気軽に
問い合わせて下さいね!
X(旧:Twitter)も毎日稼働中!
国試リハビリセンター(@kokusirihasen)

PAGE TOP