面談内容(話題)が変わってきた

2024/10/01

おはようございます。
国試リハビリセンターです。

10月に入りましたが、
まだ暑さは続いていますね。
体調崩してしまった人は、治す事を最優先しましょう。


体調を崩したまま勉強やバイトをすると、
完治が長引きます。

そちらの方が、トータルの時間を潰してしまうので
ご注意下さい。



さて、今回は“最近の面談の様子”
をお伝えします。


最初は緊張していたメンバーも
今では打ち解けて“個性”を見せてくれます

面談内容は当初とは、あまり大きく変えませんが、
最近『追加』されている事があります。

それは、力試しを兼ねての
1問1答




5月以降、少しずつ積み重ねてきたから
いきなり出題しても不安になる人は減りました。

・〇クイズ形式
・選択式
・プリント方式

手法は色々ですが、『本人に合致した方法』
だからこそみんな挑戦的。


解く⇒復習⇒再チャレンジ!!

この流れができている人も居て、
面談以外のタイミングでも講師を捕まえて
「問題出して下さい」と言っている学生も♪
(凄い進歩👏👏


スタート時は勉強嫌いを公言したり、

学習の習慣化が出来なくて凹んでいましたが、
自分なりのペースで皆、少しずつ前進しています。


『基礎3科目が苦手(嫌い)』

と公言していた学生の一例ですが…

:○×クイズで、知識確認をする
まとめノートとかは、作らない
習うより慣れるで、数を打つタイプ

➡当初は、〇クイズは20問だけが限界。
でも、今では1度で50問+復習を毎日実施。

好きな科目から始める

整形が解るから、関連問題を解く

間違えの復習時、解剖&運動学まで
さかのぼって確認。
➡今では、運動学や解剖の関連問題を解くまで進化。


お絵かき→関連問題を解く

その日のテーマを決めてお絵かきした後、
類似問題を解く。
※イメージしやすいから、解き易い。
➡これ、絵を描くことが好きな人にはおススメですし、
解剖や運動学で活用可能です。


苦手へのアプローチでもこれだけ有るから、

自分に合った方法を見つけたら自然と前進できます。

選択する時大事なことは、

自分の【好き】に合わせること。

好きなやり方で勉強出来ると、

苦手へのハードルも下がるから。




それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。

来春、皆さんが目標とする場所で、
いい顔で仕事されている様、
私たちも一緒に頑張らせていただきます。


不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。

お気軽に
問い合わせて下さいね!
X(旧:Twitter)も毎日稼働中!
国試リハビリセンター(@kokusirihasen)

PAGE TOP