暗記するなら、こっちも並行必須!!

2025/02/04

おはようございます。
国試リハビリセンターです。


前回は、暗記方法の情報を
共有させて頂きました。

その中で安易に暗記の方法だけ
注目されない様、今回は補足の内容です。

それは、

暗記するなら
その日から6時間以上寝る

ということ。




根拠記憶定着を図る上で睡眠は必須
(科学的証明は済んでるから)

昼間に入ってきた記憶の整理をするのは、
“海馬”


断片的な情報(記憶)を組み合わせて
整合性を確認。

整合性が取れたものが
長期記憶となる。


大脳で保管される。
(ジグソーパズルを合わせるイメージ)

☆だから、
寝る前の時間が記憶学習にとって効率良い



その逆の『寝ない』
=海馬の整理作業が出来ない


覚えられない
(点数にも反映されます)



そして、
根拠②国の基準なら、6時間以上の睡眠が必要
これが上記提言をする理由です。

また、書籍内でも
・体調管理(睡眠時間)は重要
・徹夜厳禁
とあります。

だから、
短時間睡眠で暗記法を試すのは、

必敗法の可能性が有る訳です。


折角試すなら、
成功確率を上げてやるのが合理的

それなら、
睡眠時間を確保できる条件で臨む方が

より効果的です。


国試まで1ヵ月を切り、
最後の追い込みをかける人が多い中
選ばれ易い【暗記】について
2週に渡って書いてみました。


活用の可否は皆さん次第ですが、
同じ残り時間を使うなら
少しでも成功確率が高い方法を試してみて下さい。




それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。

来春、皆さんが目標とする場所で、
いい顔で仕事されている様、
私たちも一緒に頑張らせていただきます。


不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。

お気軽に
問い合わせて下さいね!
X(旧:Twitter)も毎日稼働中!
国試リハビリセンター(@kokusirihasen)

PAGE TOP