国家試験、お疲れ様でした

2025/02/25

おはようございます。
国試リハビリセンターです。

昨日、国家試験を受験された皆さん
本当にお疲れ様でした。

国試の為に頑張ってきた自分を
全力で褒めましょう!!

そして、
頑張り続けた自分へご褒美も♪

仲間と一緒にご飯を食べたり
我慢していた好きな場所へ行くのも有り。

まずは、国試の為に色々我慢していた部分を
全力で解放しましょう。
(解放的になり過ぎて、怪我をしない様に)


そして、解放的な時間を過ごし
スッキリしてからでもOKなので
ご家族やお世話になった先生方へ
【感謝】を伝えて下さい。





ここ1年努力したのはあなたですが
『努力できる環境設定』
の協力をして下さった人がたくさんいます。
(家族や先生方、友人など身近な人達)


彼らは、
あなたが全力で国試に挑める様に気を配り
目標達成を願っていたと思います。


そういった周りの協力があったからこそ 
今のあなたの立ち位置が有る訳です。

だから、少しずつでOKですから
支えて下さった人達へ感謝を伝えて下さい。


『国試が合格したら伝えるけど、
そうで無ければ言わない』

たまーにこの様なことを言う人がいますが
これ、驕り(=思い上がり)です。


国試の結果と協力してもらえた事実は
それぞれ全く別物。

国試の結果→あなたの実力
周囲からの協力→努力できる環境

自身の行動と周囲の協力を
同様に考えない事が大切です。


ただし、
結果の可否を含めて感謝を伝えるかどかは、
その人との関係性も考慮して判断すればOK

※御礼を伝えること自体は、
国試結果に左右されるものではありません


御礼を伝える事もある意味で“区切り”

区切らないと、どの方向性を目指すにしても
後ろ髪を引かれてしまい、集中できません。

次の方向性を考える為にも
自分からきちんと区切って下さい。



それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。


不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。

お気軽に
問い合わせて下さいね!
X(旧:Twitter)も毎日稼働中!
国試リハビリセンター(@kokusirihasen)

PAGE TOP